ごあいさつ

Eは英語、Mは数学、Sは集まりを意味するソサイアティから名前をとり、英語、数学をみんなで一緒に勉強しようと、目線をできるだけ生徒に合わせたポリシーで創設。

 

当時流行していたスパルタ教育を排し、みんなで一緒に考え、『疑問点から勉強が始まる』を合言葉に塾歴30年。卒塾生1000余名。外国人による英会話授業や、数学研究会、ボランティアの通訳など地元と密着した活動を続け、在野教育部門ではユニークな存在。

 

 

 

 

 

 

=私たちのこだわり =

 

☆対面授業をするために机をコの字型に並べて、全員が先生と直接向かいあうように座っています。

 

☆勉強を教えるよりも勉強の仕方を教えることにポイントを置き、自立学習できる子を育てることを目標としています。

 

☆従ってノートのまとめ方を厳しくチェックし、そのまとめた一冊のノートを大切にするように指導しています。

 

☆授業に対する意欲、集中度、興味がわくような授業を行なっています。

 

☆他人からの刺激を受け、また他人との競争意識が芽生えしかも個人的に指導できる人数はグループクラスでは6名位だと考えます。

 

☆すべての授業で先生とのコミュニケイションを大切にし、一方通行の授業をしないように心がけています。

 

☆無駄な宣伝費をかけ、その費用を授業料に反映させたり、○○校 △名合格といった生徒を商品化した宣伝を嫌います。

 

その他まだまだありますが、私達の指導方針にご興味ある方はいつでもお話にお越しください、お待ちしています。